2020年明けてから、もう2月が終わろうとしていますね。
もう卒業式の季節になるとしているというのに。。。
今年の初めの、成人式の和装ヘアアレンジをご紹介いたします。
和装アップをする機会が減ってきたものの、やっぱりお着物、華やかでテンション上がります。
私もとっても楽しみながらさせていただいております。ぜひご覧くださいませ。
こちらの写真は、仕込みの終わった段階です。
髪の長さが肩下で、毛量が多い。。
ボリュームを出しつつ、髪飾りとのバランスを取るためにサイドに丸くシニオンを作りました。
襟足を高めにすることで若々しさも表現しています。
トップと後頭部はほんの少しだけ手で崩して立体感を出します。
多い髪もまとまりやすい編み込み系、ねじりなどを加えています。
左サイドから見た状態です(仕上げ前)。
梳き毛、少し入れています。
和装ヘアで特に気をつけるのは、年齢層、上品さ、着物に負けないフォルムなどです。
そして仕上がりがこちらです。
髪飾り、お着物で、とても華やかになりますね!
全体のフォルムとバランスを想像して、土台を作っています。
髪質、頭の形、髪の長さや量、髪飾り、お着物を踏まえて、髪型やメイクを考えていきます。
したい髪型や、こだわりがある場合、しっかり打ち合わせするのも大切ですね。
色々一緒に考えるのも楽しいです。
伝えるのが難しい時もあるかとは思いますが、たくさん相談してください。
和装のアレンジは特に、
そしてフォーマルなヘアアレンジなど、アップスタイル全般は基礎、基本が結構大切だと感じてます。
そして遊び心も忘れずに楽しんでヘアアレンジしていこうと思います。
またたくさん写真などで紹介していければと思います。
成人式などご相談ください。
成人を迎えられた皆さま、おめでとうございました。
#和装ヘア #ヘアアレンジ #和装 #アップスタイル #着物 #成人式 #アップ #フォーマルアップ
#代官山 #スリーピース #3PEACE #hairsalon #daikanyama